fc2ブログ
 最近、自分が子供の頃に使っていたルアーを眺めて当時の思い出に耽っています。
その頃はまだバスのいる池が限られていて、ルアーで釣れる身近な魚がライギョでした。
 自分もルアーではじめて釣った魚はライギョで確か小学5年生の頃、ルアーはコーモランの「かへるくん」だったと記憶している。サイズは45㎝でした。
 当時は中空フロッグといってもスナッグプルーフぐらいしかなく、小学生が自転車で買いにいける範囲の近所田舎のお店には売っておらず 主力は簡単に手に入る「かへるくん」と「ハリソンスーパーフロッグ」でした。
 皆さんもそうだと思いますが、はじめてルアーで釣った魚って鮮明に憶えていますよねぇ。
あれから25年くらい経ちますがその頃ルアーを見ていると当時の記憶が蘇ってきます。
 それにしてもフロッグに限らずですが、80年代のルアーって味がありますよねぇ。
まぁ、ライギョは無理なんですが、また当時のタックルでバス釣りとかしてみたいなぁ と思う今日この頃です。

                                             合田

DSC00280_convert_20120215002242.jpg
スポンサーサイト



ライギョのシーズンが始まるのはまだ少し先ですが、釣り具業界の最大イベント「フィッシングショー」。
とりあえず、大阪が2月、横浜は3月と少し間隔があくのですがなんか良い物はでてないか?視察に行って来ました。

まず何故か高井さんと合流。
午前中は端の方で雷魚話に盛り上がり、午後一は大久保幸三さんとランチ。
ランチ後は会場で色々見て回る。
で、会場で一番気になったのは

何やら誰かが写真を撮っている。

おおのさんとこの渡辺店長じゃないですか!
これです。

下段のジェリーの小型版。
そう、高井さんが持ち歩いていたフロッグです。
4月くらいに発売らしいです。
10個は買うつもりです。
そして新家さんとこの

これも使いたい。
今回はアブとかの展示はなく少し寂しいかんじもしましたが夜は高井さんと花木さんのお店へ。
高井さんと雷魚話で盛り上がり、勉強になることばかりでした。

今年もライギョコンペが8月に開催予定らしいです。個人的にはこの時する展示会が楽しみです。


早くライギョと会いたい。