fc2ブログ
7月は消化不良でいい釣りが(雷魚もバスも)出来なかったですが遠征は裏切らないでね・・・。
と、心の中で思いつつうきうきわくわくしながら準備してます。
昨年のように随時アップできたら(いや昨年はしたくても釣れなかったのでしていない)いいと思ってます、

8月7日は愛知県で例年通りスネークヘッドコンペが開催されます。
展示会もするとのことであまりアイテムがないですが展示します。
今年もあついあつい雷魚愛好者の方々が集合する一日です。
高井さんはじめスタッフの方々が盛り上げるために毎年いろいろな企画があり、コンペに参加しなくても楽しい1日が過ごせると思いますので気になる方は遠くても是非、遊びに来てください!
スポンサーサイト



今回は前回、今年初坊主を一緒にくらった進藤さんと今回デビューのBABAさん。
ご両人ともいつも琵琶湖のガイドに来てくださるのですが雷魚地獄へ引きずり込んで見ました。

朝はまだ涼しく野池には先行者なし。
いきなり進藤さんに小さいですが
2011-07-11 05.07.10
GS704XXH ABU6500C クローク
綺麗な雷魚。

体調不良の俺にもきましたがブッシュの奥でかけすぎてバラシ・・・。
少し移動を繰り返しますがなかなか釣れずお昼にやっとこさBABAさんに初雷魚
2011-07-11-13.jpg
GS711XH ABU6500CA ボンバー
初の雷魚は60後半でした。
その後もアタックはあるものの釣れない。
夕方になり釣れそうな感じになってきてBABAさんにいいサイズがきました。
2011-07-11-16.jpg
GS711XH ABU6500CA ボンバー
ウイードがグリングリンにからんで上げるのにてこずりましたが78cm。
初めての雷魚釣りでこのサイズはいいんでないでしょうか?

で、俺は終始、ダウン状態(いい訳です)で4アタック坊主ですが何か?