fc2ブログ
2011.06.27 やっと・・・
西田社長が帰ってからひとりで夕まずめを狙い頑張りました。
日中に比べるとかなり涼しくなり雰囲気は最高なのですがなぜか捕食音も全く聞こえず、アタックも全くないままに時間が過ぎていきます。
気分を変えて池の堰堤側にポイント移動。
ここはさっきまで他のライギョマンが入っていたところです。
菱の上を引いても全く反応がないので 少し沖目の菱が切れてオープンになる境目でフロッグをロングポーズさせる作戦に変更。
 1投、1投かなり時間をかけてポーズをとっていると10投目ぐらいでオープンで音無しでフロッグが吸い込まれ60くらいのが出ました。
その後も同じように釣っていきますが後が続かず、今日はもうダメかなと思いフロッグを回収していると手前の菱が大きく揺れました。回収して再度同じところにキャストしなおして、菱を叩くように細かいアクションをくわえると「バフォッ!」と派手なアタックで出ました。
近距離でのヒットだったので強引に寄せて、魚の頭に菱がかぶっている間にランディング。
小太りの81センチでした。
 やっと80釣れないのジンクスから解放されました。
朝早くからお付き合いいただいた西田社長 ありがとうございました。


ロッド GANESH710XH
リール ABU6500改
ルアー COMA-NZ+ブレード(ウイップラッシュ)

133333.jpg

P1010082_convert_20110627231234.jpg

スポンサーサイト



今回は営業を兼ねて一人で四国へ。
野池を一人でまわるのはいつ以来だろうと、と思いながら目的の野池に5時前からフロッグを投げる。
静寂の水面が5時過ぎから捕食音でそこらじゅうに響き渡る。
久しぶりにドキドキしながらの雷魚釣り。
いきなりアタック。
ノーモーションで飛び出してすっぽ抜け。
違うところに投げて今度はフッキング。
2153396_1186294430_14large.jpg
小さいながらも1本目は安心します。
このあと70センチくらいを頭に3本キャッチ。
全部GS710XH+ABU6500CA+セサミ(ゴールドラメ+ブレード)
7時にはアタックが無くなり終了。
この後、少し仕事して(営業や撮影など)夕方のチャンスにかける。
しかし、4回もアタックがあったのに一度もフッキングできず・・・。
対岸の釣人が1本抜いたので終了・・・。

2日目は時間的に夕方のみ。3日目の朝に残しておきたいのであまり釣れない野池に。
1時間で2箇所めぐって1本。
R88130761.jpg
60センチ後半。GS710XH+ABU6500CA+セサミ白黒マーブル

3日目は合田先輩をガイド?
2人で雷魚に行くのは本当に久しぶり。時間が合わないのでいつもすれ違い。
彼の80アップが釣れないジンクスを破るために初日よかった野池に朝から行くつもりも合田さんが軽く遅刻。
俺も寝てました・・・。
5時半頃から10時ごろまで頑張るも俺に4アタック1本のみ。2本、いいサイズをばらしました・・・。
R88130791.jpg
GS710XH+6500CAにやっぱりセサミ。
でかいのはフィネスのアナコンダJr。足元で落としたので少しショックでした。
で、合田先輩、1本もとれず。
スランプなのかアタックはあるもののとれない。
俺は夕方に戻らないといけないので16時前に先輩とお別れ。

俺が神戸についた頃、合田先輩から着信。
ぜんぜん釣れない・・・。
頑張って!としか言えないのでその後も頑張っていたようですが・・・。

合田さんのブログに続く・・・。はず。