2010.09.22
そして野池天国に
西の島国を後にし、翌日の遠征の為に帰ってきました。朝5時に。
出発は11時なので少し仮眠。
9時ごろ起きてフロッグの仮補修。
3時過ぎに目的地到着。
すでに疲れがあるんですが雷魚のためなら頑張れます。
時間的にも回る野池を1箇所に絞って釣り開始。
今回は滋賀の仙波さんと。
彼はソルト(GT、ジギングなど)も頑張っている若手フィッシャーマン。
初野池天国で数等でアタックあるもノラズ・・・。
その後も何度かアタックがあるが連休3日目ってことで厳しい・・・。
結局初日はなんも無し。
2日目は朝から有望野池に。
さすがに他の雷魚マンも遠めに様子を見る程度で割り込みはしてこない。
2箇所目は昨夕、攻めた野池。
辛うじてここで1本目。

60前後の綺麗な雷魚。
ここで何発か掛けるもいいサイズほどバラシ・・・。
俺もバラシ・・・。
その後も有名野池を何箇所か回るがアタックだけで釣れません。
結局、夕方も釣れた野池で粘るも釣れず・・・。
少し新規開拓も出来たのですがやはり連休中は難しいです。
本当にシーズンもあと少しで全部釣りに行っても3週間をきりました。
あと3回は・・・いやあと2回でも行きたいですね。
出発は11時なので少し仮眠。
9時ごろ起きてフロッグの仮補修。
3時過ぎに目的地到着。
すでに疲れがあるんですが雷魚のためなら頑張れます。
時間的にも回る野池を1箇所に絞って釣り開始。
今回は滋賀の仙波さんと。
彼はソルト(GT、ジギングなど)も頑張っている若手フィッシャーマン。
初野池天国で数等でアタックあるもノラズ・・・。
その後も何度かアタックがあるが連休3日目ってことで厳しい・・・。
結局初日はなんも無し。
2日目は朝から有望野池に。
さすがに他の雷魚マンも遠めに様子を見る程度で割り込みはしてこない。
2箇所目は昨夕、攻めた野池。
辛うじてここで1本目。

60前後の綺麗な雷魚。
ここで何発か掛けるもいいサイズほどバラシ・・・。
俺もバラシ・・・。
その後も有名野池を何箇所か回るがアタックだけで釣れません。
結局、夕方も釣れた野池で粘るも釣れず・・・。
少し新規開拓も出来たのですがやはり連休中は難しいです。
本当にシーズンもあと少しで全部釣りに行っても3週間をきりました。
あと3回は・・・いやあと2回でも行きたいですね。
スポンサーサイト
2010.09.22
水路天国2日目(最終日)
高活性が期待できる?
って感じで初っ端からのアタック。
フロッグに飛びついてきたけどノラズ・・・。
その水路をじっくり撃っていく。
しかしノーアタック。
あれ?
水路を変える。
丁寧に足元を撃っていく。
撃ったはずの後ろで強烈な捕食。
なんで?
大きくエリアを変える。
びっくり!
人だらけ。
今までに見たこと無いような人が水路で釣りをしている。
なので人がまだ撃ってない水路を探して釣りをする。
あまりにも水路が多いので水門からフルキャストして様子をうかがう。
小さいのが出る。
お!この水路はいる!
ってことで丁寧に撃っていく。

昨日より小さいけど70cm前半。ボンバーJrで。


さらに違う水路で60cmくらいのと70cm前半をとる。
この時点で11時ごろで結構満足。

休憩してさらにエリアを探して60cm台を釣って終了。セサミで。
今回はアタックしてきてフロッグにのれば獲れました。
アタック数もかなり多かったですがなかなかフロッグまで食いついてくれなかったです。
とある水路エリアでいつもスネークヘッドコンペにお手伝いに来られている方(たぶんですが)がいたので声を掛けたかったんですが根性がなかったですw
今回はボンバーさんによってお話する機会がありこれからの雷魚、今までの雷魚、地元の方の考え方を聞けて自分自身に何が出来るか考えて帰ってきました。
タックル
ロッド:GS-710XH
リール:ABU6500CA
ライン:PE10号
フロッグ:プチボンバー、セサミ
って感じで初っ端からのアタック。
フロッグに飛びついてきたけどノラズ・・・。
その水路をじっくり撃っていく。
しかしノーアタック。
あれ?
水路を変える。
丁寧に足元を撃っていく。
撃ったはずの後ろで強烈な捕食。
なんで?
大きくエリアを変える。
びっくり!
人だらけ。
今までに見たこと無いような人が水路で釣りをしている。
なので人がまだ撃ってない水路を探して釣りをする。
あまりにも水路が多いので水門からフルキャストして様子をうかがう。
小さいのが出る。
お!この水路はいる!
ってことで丁寧に撃っていく。

昨日より小さいけど70cm前半。ボンバーJrで。


さらに違う水路で60cmくらいのと70cm前半をとる。
この時点で11時ごろで結構満足。

休憩してさらにエリアを探して60cm台を釣って終了。セサミで。
今回はアタックしてきてフロッグにのれば獲れました。
アタック数もかなり多かったですがなかなかフロッグまで食いついてくれなかったです。
とある水路エリアでいつもスネークヘッドコンペにお手伝いに来られている方(たぶんですが)がいたので声を掛けたかったんですが根性がなかったですw
今回はボンバーさんによってお話する機会がありこれからの雷魚、今までの雷魚、地元の方の考え方を聞けて自分自身に何が出来るか考えて帰ってきました。
タックル
ロッド:GS-710XH
リール:ABU6500CA
ライン:PE10号
フロッグ:プチボンバー、セサミ
2010.09.20
西の島国に
シルバーウイークの最初の2日間は西の島国です。
どこに行くか悩んだのですがとりあえず車に乗って高速乗って考えた結果です。
まずは野池天国と思われる地域に。

見た感じは最高に良いんですが捕食音がない。しつこくやったんですが・・・。
過去に実績のある池にも行ったんですがノーアタック。
昼頃だったんでこれは最悪な事態が想定されるので一気に水路天国に!

ココ最近ではやっとましなサイズ。70後半。
前回来たときより活性が高い・・・ような気がした。
次の日はその活性の高さを確認しようといつもの水路エリアに。
数投でアタック!
お!
これは!
きてる!?
その2に続く
どこに行くか悩んだのですがとりあえず車に乗って高速乗って考えた結果です。
まずは野池天国と思われる地域に。

見た感じは最高に良いんですが捕食音がない。しつこくやったんですが・・・。
過去に実績のある池にも行ったんですがノーアタック。
昼頃だったんでこれは最悪な事態が想定されるので一気に水路天国に!

ココ最近ではやっとましなサイズ。70後半。
前回来たときより活性が高い・・・ような気がした。
次の日はその活性の高さを確認しようといつもの水路エリアに。
数投でアタック!
お!
これは!
きてる!?
その2に続く
2010.09.15
秋な感じです。
9/14は雷魚釣り初めての高橋さんと島国に行って来ました。
朝から涼しく、いやむしろ肌寒い感じでした。
野池についてちょっとしたら捕食音だらけ。
あっちで「ばふっ!」こっちで「ばふっ!」
興奮を抑えながらキャストするけどフロッグにでない・・・。
捕食の多い場所にポジションを変えて投げると高橋にアタック。
しかしバラしてしまう・・・。
捕食が多いけどフロッグに出る回数が少ないので移動。
2箇所目は俺に数回アタックあるものらず。
高橋さんも同様。
3箇所目は朝一の場所に戻る。
俺が足元でアタックをとるもこれまたバラシ・・・。
けっこう太かったんで残念・・・。
4箇所目は小さいのが多いけどアタックの多い野池に。
そこでやっとこさ小さいながらも釣れる。

ボンバーJrで
高橋さんにもアタックはかなりあったんですがなかなかのらず・・・。
5箇所目はいつもは釣れる池なんですが先行者がいたのか引き跡もあり1回もアタックをとれず・・・。
早めのうどんタイムで6箇所目に向かう途中、眠さに負けて1時間落ちました。
6箇所目は大きく移動して久しぶりにきた大きい野池。
高橋さんは眠さに負けて車で休憩。
一人でヤブ漕ぎしばがら楽園を求めて池の畔まできましたが1匹相手してくれましたが釣れず・・・。
高橋さんにどうしても釣っていただきたいので必殺の野池へ。
しかーし大減水・・・。
コンディションが悪いながらもなんとか1本釣れました。

かなりのえさ不足のようです。今度、カエルの差し入れを持っていくことにしました。
さらに歩いて移動して8箇所目はノーアタック。いそうなんですが・・・。
夕方でかなり時間的に苦しくなってきたので少しでも日が長そうな野池に速攻で移動。
そしたら俺に釣れました。

アタックも捕食も多く、まさかこの野池がこんな状態になってるとは!
って感じで締めて帰ってきました。
今シーズンももう少しで終わりです。
あと何回いけるか?たぶん2回くらいだと思います。
朝から涼しく、いやむしろ肌寒い感じでした。
野池についてちょっとしたら捕食音だらけ。
あっちで「ばふっ!」こっちで「ばふっ!」
興奮を抑えながらキャストするけどフロッグにでない・・・。
捕食の多い場所にポジションを変えて投げると高橋にアタック。
しかしバラしてしまう・・・。
捕食が多いけどフロッグに出る回数が少ないので移動。
2箇所目は俺に数回アタックあるものらず。
高橋さんも同様。
3箇所目は朝一の場所に戻る。
俺が足元でアタックをとるもこれまたバラシ・・・。
けっこう太かったんで残念・・・。
4箇所目は小さいのが多いけどアタックの多い野池に。
そこでやっとこさ小さいながらも釣れる。

ボンバーJrで
高橋さんにもアタックはかなりあったんですがなかなかのらず・・・。
5箇所目はいつもは釣れる池なんですが先行者がいたのか引き跡もあり1回もアタックをとれず・・・。
早めのうどんタイムで6箇所目に向かう途中、眠さに負けて1時間落ちました。
6箇所目は大きく移動して久しぶりにきた大きい野池。
高橋さんは眠さに負けて車で休憩。
一人でヤブ漕ぎしばがら楽園を求めて池の畔まできましたが1匹相手してくれましたが釣れず・・・。
高橋さんにどうしても釣っていただきたいので必殺の野池へ。
しかーし大減水・・・。
コンディションが悪いながらもなんとか1本釣れました。

かなりのえさ不足のようです。今度、カエルの差し入れを持っていくことにしました。
さらに歩いて移動して8箇所目はノーアタック。いそうなんですが・・・。
夕方でかなり時間的に苦しくなってきたので少しでも日が長そうな野池に速攻で移動。
そしたら俺に釣れました。

アタックも捕食も多く、まさかこの野池がこんな状態になってるとは!
って感じで締めて帰ってきました。
今シーズンももう少しで終わりです。
あと何回いけるか?たぶん2回くらいだと思います。
2010.09.08
プチ遠征
土曜日と日曜日に日帰りでプチ遠征。
土曜日は一生さんと。
仕事で疲れていたので出遅れて3時半に出発。
朝一に間に合う遠征先は水路がたくさんある県に。
1年ぶりにいったんですけどね。
大きな川ではトーナメントも開催されてました。
その県ではまったく釣れず・・・。
ラーメンを食って隣の県に移動。
小まめに池を移動したんですがアタック数発のみ。
最後に取っておいた池も先行者・・・。
前回行ったときに気になった池にいくとやっとこさ一生さんに

プチボンバーで。
これが最初で最後の雷魚でした。
夜はとりあえず京都まで帰って出直しです。
日曜日。
雷魚釣り初めての西原さん。
今回は2時半集合。
ちゃんと狙ったエリアに朝一から行く。
しかし
先行者5名以上。
大きな池ですがすぐに見切って朝から池を点々と移動。
水が無かったり人がいたりで仕方なくとっておきの池に。

あっさりここで2本釣ってもらう。
俺も小さいのを1本。
その後は2時間爆睡・・・。
昼食後、超暑い中西原さんが小さいながらも1匹追加したけどそれが最後。
夕方はノーアタックでした。
さすがに新規開拓が必要と感じた2日間でした。
タックル
ロッド:GS710XH
リール:ABU6500CA 6500CSH
ライン:PE10号
フロッグ:プチボンバー
土曜日は一生さんと。
仕事で疲れていたので出遅れて3時半に出発。
朝一に間に合う遠征先は水路がたくさんある県に。
1年ぶりにいったんですけどね。
大きな川ではトーナメントも開催されてました。
その県ではまったく釣れず・・・。
ラーメンを食って隣の県に移動。
小まめに池を移動したんですがアタック数発のみ。
最後に取っておいた池も先行者・・・。
前回行ったときに気になった池にいくとやっとこさ一生さんに

プチボンバーで。
これが最初で最後の雷魚でした。
夜はとりあえず京都まで帰って出直しです。
日曜日。
雷魚釣り初めての西原さん。
今回は2時半集合。
ちゃんと狙ったエリアに朝一から行く。
しかし
先行者5名以上。
大きな池ですがすぐに見切って朝から池を点々と移動。
水が無かったり人がいたりで仕方なくとっておきの池に。

あっさりここで2本釣ってもらう。
俺も小さいのを1本。
その後は2時間爆睡・・・。
昼食後、超暑い中西原さんが小さいながらも1匹追加したけどそれが最後。
夕方はノーアタックでした。
さすがに新規開拓が必要と感じた2日間でした。
タックル
ロッド:GS710XH
リール:ABU6500CA 6500CSH
ライン:PE10号
フロッグ:プチボンバー
| Home |