fc2ブログ
2009.04.07 4/5の釣行
今年初めてのライギョ釣りをしました。
前日も釣りに行ったんですが、雨がひどくて一投もせずに帰りました。
今日こそはと思い、夕方一時間しか時間がありませんでしたが近所の池に出撃。
最近、どこの池でも増えている赤浮き草が池全体に広がっていて釣りにくい状況でしたが、浮き草の薄いところと枯れたガマとアシの中を狙いました。
 この日は岸際に魚が多く、浮き草で魚は目視できませんが、不用意に接近しすぎると派手な音を立てて逃げて行ってしまう状況。
 できるだけ距離をとってピッチングで静かにアプローチすることを心がけました。
 釣りはじめて10投目ぐらいで枯れたウキシバの脇でロングポーズ中にバフッとでましたが、バラシ。その後もアタックはあるもののなかなかフッキングさせることができません。久しぶりのライギョ釣りで感覚が鈍ってる感じ。
 アタックは10回以上あり3本釣って終了しましたが、まだまだ活性が低いようでフロッグについてから捕食させるまでにかなり時間がかかったり、イイ音で捕食してくる個体は少なかったです。
 本格的なシーズンはまだまだこれからといったところでしょうか。
4 月 5 日№__2
ロッド:Ganesh 710XH
リール:ABU6500C
ライン:HEADHUNTER 100lb
フロッグ:ラッティーツイスター 
     リリーパッドジェリービーンOr(WH)
     セサミ ブレード付(WH)
4 月 5 日__

 


スポンサーサイト



と言う事で私も1日だけですが四国まで行ってきました。
4月4日です。土曜日です。
当然、高速道路は1000円!
橋代が1000円ですよ。安い。
ってこんな話題はもう古く当然のごとく利用させていただきました。
釣果の方はとある水路で1アタック1バラシ・・・その後雨が降って終了でした。
が、次の日、すなわち今日なんですが四国の合田君からメールが着ました。
「釣れましたよ」って・・・。今日行けばよかった・・・。