2008.09.19
連休はこんな感じでした。
近所の野池に行ってきました。
このところ雨が少なくどこの池もかなり減水しており、菱が詰まりすぎて釣りにくい状況です。
ちなみに先週は15アタック以上あり1匹も釣り上げることができませんでした。
朝、五時半から釣り開始。 岸寄りの立ち上がった厚い菱の中で捕食音が頻発していたため、少し重めにチューンした大きめのフロッグを使用し少しでも菱の隙間に入っていくように工夫しました。
この日はフロッグの後ろについてから捕食までの時間がかなり長く、我慢してシェイクし続けることが効果的でした。
サイズは最大で75cmでしたが、どの魚もボテボテに太っていてコンディションは最高でした。
ロッド Ganesh710
リール ABU6500C
ライン PE100lb
ルアー セサミ、BOMBER、黒魚

このところ雨が少なくどこの池もかなり減水しており、菱が詰まりすぎて釣りにくい状況です。
ちなみに先週は15アタック以上あり1匹も釣り上げることができませんでした。
朝、五時半から釣り開始。 岸寄りの立ち上がった厚い菱の中で捕食音が頻発していたため、少し重めにチューンした大きめのフロッグを使用し少しでも菱の隙間に入っていくように工夫しました。
この日はフロッグの後ろについてから捕食までの時間がかなり長く、我慢してシェイクし続けることが効果的でした。
サイズは最大で75cmでしたが、どの魚もボテボテに太っていてコンディションは最高でした。
ロッド Ganesh710
リール ABU6500C
ライン PE100lb
ルアー セサミ、BOMBER、黒魚

スポンサーサイト
2008.09.08
四国へ1日。
今回は2人で釣行。
夜中に出発するフェリーに乗る。
乗車待ちの時、他の雷魚釣り氏の車が何台かいた。
今回は野池を巡る予定で行った。
大き目の野池でじっくり探ることにしたが人気があるのか後から何人が雷魚釣り氏が来る。
全然つれている様子がない。
今回はフィネスのアナコンダとロデオのC-Bigをブン投げていた。
この2匹のカエルには4アタック、1バラシでした。
他のカエルで2回アタックがあるがキャッチできず、でした。
帰りのフェリーにも行きと同じ雷魚釣り氏の車が・・・。
シーズンも、もう終盤。あと何回行けるかわかりません。
四国はあと一回行くチャンスがあるので頑張ります。
夜中に出発するフェリーに乗る。
乗車待ちの時、他の雷魚釣り氏の車が何台かいた。
今回は野池を巡る予定で行った。
大き目の野池でじっくり探ることにしたが人気があるのか後から何人が雷魚釣り氏が来る。
全然つれている様子がない。
今回はフィネスのアナコンダとロデオのC-Bigをブン投げていた。
この2匹のカエルには4アタック、1バラシでした。
他のカエルで2回アタックがあるがキャッチできず、でした。
帰りのフェリーにも行きと同じ雷魚釣り氏の車が・・・。
シーズンも、もう終盤。あと何回行けるかわかりません。
四国はあと一回行くチャンスがあるので頑張ります。
2008.09.05
四国2日間。
この前の日曜日と月曜日に四国へ。
初日は夕方だけ水路を攻めたのですが・・・短時間ってこともあったのですがいるけど投げる前に逃げる。スレてます・・・。
当然、アタックはありませんでした。
月曜日は野池めぐり。
大き目の野池で捕食をすごいしている。
そこらじゅうでバフ、バフしてます。
でも1アタックのみ。そのい池で昼まで頑張って1アタック。
なぜ?
フロッグのサイズをとっかえひっかえしましたが1アタック。
この事実を受け止めて次の野池へ行く前に眠たくて力尽きて15時ごろからこれまたでかい野池へ。
さっきの野池ほど捕食はしてませんが確実にいる。
で、やっとこさ1アタック。
のらず。それが最後のアタックでした。
うーん・・・なぜ?
悔しいので明日ちょこっと行ってきます。
あとネオプレーンリールホルダーが出来ました。
愛機を傷からまもります。結構便利です。
ラインのところをハサミでカットするとラインを通したまま装着しやすくなります。
主にアブの6000、5000、カルカッタ400クラスにあいます。
価格は定価1000円(税別)です。


初日は夕方だけ水路を攻めたのですが・・・短時間ってこともあったのですがいるけど投げる前に逃げる。スレてます・・・。
当然、アタックはありませんでした。
月曜日は野池めぐり。
大き目の野池で捕食をすごいしている。
そこらじゅうでバフ、バフしてます。
でも1アタックのみ。そのい池で昼まで頑張って1アタック。
なぜ?
フロッグのサイズをとっかえひっかえしましたが1アタック。
この事実を受け止めて次の野池へ行く前に眠たくて力尽きて15時ごろからこれまたでかい野池へ。
さっきの野池ほど捕食はしてませんが確実にいる。
で、やっとこさ1アタック。
のらず。それが最後のアタックでした。
うーん・・・なぜ?
悔しいので明日ちょこっと行ってきます。
あとネオプレーンリールホルダーが出来ました。
愛機を傷からまもります。結構便利です。
ラインのところをハサミでカットするとラインを通したまま装着しやすくなります。
主にアブの6000、5000、カルカッタ400クラスにあいます。
価格は定価1000円(税別)です。


| Home |